忍者ブログ
2025/10/10  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/14  
 diary  cm:0  tb:

会社の中庭に小金色の動物が遊んでました。最初は猫かなあと思ってたんですが、どうもう細いし長い・・・、うぉ!鼬(イタチ)じゃーー!鼬が居るぞーー!!事務方総動員(と言っても三人)で大興奮です。しばらく鼬鑑賞に勤しみました。なんて可愛いのかしら・・・・。「キャー!カワイー!!」とかじゃなく、心の底からため息が出るような可愛さです。連れて帰りてえなあ、おい。
九州の片田舎に住んでいると言っても、あまり鼬は見たことありません。奴ら足が速いから・・・。サッと横切られて、「ッハ!今のは?!」ってな感じです。あと、屋根裏がガタガタ鳴ってたりして、「ッハ!もしや?!」とか。
今日みたいに無防備に草と戯れる姿は初めてかもしれません。
会社での動物遭遇話といえば、何度か猿に出くわしたこともあります。へへ!会社帰り・・・前方に猿が!!思わず追いかけました。一緒に居た同僚と共に「ウッヒョー!猿だ、猿だー!!」と、ヒールのくせに全速力で・・・!はたから見ればどっちが猿だかわかりません。その話を後日上司に報告したところ(さも得意げに)、「追いかけるんじゃねえ!ひっかかれるぞ!」と本気で叱られました。・・・でも、見たら追いかけたくなるんだもんなあ。普通はそうだと思います。

PR
 diary  cm:0  tb:

WD小説UPしました。なまじっか日記で「WD小説更新します」みたいなことを言っていたので、間に合わなかったらどうしようかと(ただの嘘つきになるのでは?)。ギリギリ間に合って一安心ですw

ただ、先月アップした「アンコールVD」の対の話ではないのですが・・・。

今回のWD小説は「アンコールVD」とは全く関係のない短編になっております。しかも「カカシ先生がナチュラルに変」というだけの話になっているような気がします。現在連載中の話が結構ズッシリとして来たので(私的には)、その反動が・・・!勢いだけで書けるような話を!薄ら笑いくらいの話を!というわけで、「アンコール」は先送りにさせていただきました。(・・・すいません)。その内隙を見て「アンコールVD」の続きを書きたいと思います。
予定とは異なってしまいましたが、WD小説もアレはアレで楽しんでいただけると嬉しいです。



 diary  cm:0  tb:

今日から三日間、一人で夕食を食べることになったので、外食をするつもりだったのですが(作るのが面倒だから)、あまりの寒さに断念・・・!駅で電車を待つ間も寒さに膝頭が震える始末です。・・・つ、辛い・・・・。本当なら一日目はカレーで、二日目は丼カフェ行って、三日目はそこらで一杯ひっかけよう!って計画してたのに(計画とも言えない脳内予定)。早くも一日目で挫折、この寒さが続くんじゃあ明日の丼カフェも無理か?いや、丼カフェより今日のやり直しのカレーだ、カレー。カレー食べたい!バーモン○カレーも好きだけど、汁っぽいカレーが今は食べたい・・・!明日寒くなかったら行こう・・・、とか今は思うんですけど、多分明日になったら寒くて行かないんだろうなと薄々感じてます。

話は変わりますが、ここ数日電車の中がやたら空いてると思っていたらどうやら高校入試の時期みたいです。今日会社で高校入試の話をしていたのですが・・・他県の方の話で判明した事が。

まさか・・・『合同選抜』をお知りにならない・・・?!

『合同選抜』があの時代の全国共通高校入試スタイルと思っていたのに。自分の常識が実は常識でなかったときの恥ずかしさは・・・結構キますね。落ち込みはしませんが、今日半日くらい気にしてました。

※ちなみに『合同選抜』とは。
同じ市内(地域内)にある複数の普通科高校(仮にA校B校C校D校とします)が結託し同じ問題で入試を行います。例えば、A校に願書を出した生徒がA校に受かれば問題はないのですが、A校に落ちた場合、勝手にB校にまわされます(C校D校でもよし)。合格発表掲示板の前で「ヒィィィ~~~A校に落ちちまった~~~!!」と嘆いても失意の後、担任の先生などから「おまえの名前はB校の掲示板にあったぞ!B校合格だ!」と知らせを受けるはめになるということです。願書なんか出してないし、全然行きたくないし、むしろ家から遠いからB校にだけは行きたくないよなあ・・・とか思ってても、問答無用!B校の生徒に決定!失意のどん底です。そんな可哀相な生徒の横で、「なんでB校受けたのに、A校にまわされてんだよ~~~!!」の同じく可哀相生徒も居たりします。恐ろしい仕組みです。成績もまあ関係なくはないですが、要するに、

市内の高校レベルをそこそこ統一しようぜ

ということだったと思います。まるでクラス替えのようなノリです。普通科ならどこでもいいんじゃーい!というツワモノには有りがたい仕組みですが、それ以外には切ないとしか言いようがありません。


まだ「ゆとり」が届いてなかったのかしら・・・・。
 diary  cm:0  tb:

お返事かくのが何より楽しいです。
 diary  cm:0  tb:

まっ・・・また冬?!冬が来たのか?いや、「まだ冬」が本当?いやいや、暦上は春だよ!こんなに寒いのなんか・・・ッカー!あっち行け!
少々錯乱してみました。お見苦しいところを見せてしまって申し訳ございません。
錯乱といえば、映画「さくらん」。原作が面白かったので映画も見にいこうかな~と思いつつも、土屋アンナが『きよ葉』(主役)というのにちょっと足踏み。土屋アンナ自体は嫌いじゃないですが、『きよ葉』ではなかった!!・・・ような(弱気)。でも、菅野美穂の『粧ひ』は見たい。ケバケバしいほどの鮮烈な色彩映像も大画面で見て見たい。う~ん、やっぱり行っとくか(悩)
そういえば、「さくらん」の発音なんですが、私はてっきり らん (太字下線部分にアクセント) と思ってましたが、テレビで聞くかぎりでは くらん と言ってるような。サフランと同じアクセント。九州生まれの九州育ちなもので、いまいち自分の発音に自信が持てず・・・というか、発音は間違っちゃいないにしても、このアクセントが今の時代風・・・?わかりませんよねー。(同意を求めてみました)
 diary  cm:0  tb:

春が大好きです。よく新芽の芽吹く季節はこう・・・神経に触りやすいというか眠ってたものが揺り起こされるというか・・・よくわかりませんが興奮状態に陥りやすくなると聞きましたが、まさにその通りだと思います。寒いというだけで沈んでいた気持ちが三月になった途端一気に浮上です。風が生暖かいというだけですごい幸せを感じてしまいます。ヒャッホーイ、春服買いにいくぞー!というわけで金曜の会社帰りに色々と物色して参りました。
「春らしく」をテーマに買った服が「まっ黄色の花柄シャツ」と「孔雀の羽模様のシャツ」・・・字にすると何か凄そうですが、実際見ても結構すごいです。ホホホ、淡白な顔なもんだから派手な服が引き立つったら。春なのでいつもの自虐も虚しくありません。可愛い(?)服万歳!で、昨日はお雛さまだし、新しい洋服を着たいしで朝からちらし寿司つくったりはまぐり茹でたり、モモの花を愛でたりした後に出かけました。ちなみに昨日は「孔雀の羽模様シャツ」を着ていたのに誰も反応してくれませんでした。いやだわ、似合わないのかしら?
今日も今日とて、あまりの天気の良さに縁側でグースカ寝てました。春の日差しが眩しい・・・☆
このように中々素敵な週末を過ごさせていただきました。

・・・そういうわけで、本当に申し訳ございません。週末に「閃光」更新予定とか言ってしまいましたが、出来ませんでした。
忙しかったわけではなくただ浮かれてただけです・・・。ああ・・・。
 diary  cm:0  tb:

VD小説をサイトから下しました。読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。VD話と対のWD話をホワイトデーまでに更新の予定です。内容としては、VD当日の話をWDイベントに絡めつつ、甘く(予定)。
ああ、でもあと2週間か・・・。VD話をアップしたときはあと一ヶ月あるからさすがに余裕だ~い!と思ってたのにな。脳内で話が出来上がるばかりで一文字たりとも書けていないこの状況は何なのか。もっと計画的に頑張ろうな、私。

今日は会社帰りに幼稚園から中学校まで一緒だった幼馴染に偶然会いました。外で知り合いに会うことは滅多にないのですごい吃驚!目の前で声をかけられるまで全然気づきませんでした。うわー、うわー、大人になっちゃって・・・!!元々大人っぽいタイプな方だったのが、グっと落ち着いてますますアダルティに・・・、同じ年月生きててもこうも違ってくるんだなあと感心していたら、先月入籍したとのことでした。うっかり、早いと思いそうになりましたが、世間的に見て全然早い年頃じゃありませんでした。妙齢、妙齢!せっかくなので携帯番号を交換したのですが、赤外線の扱い方法がわからず結局ワンギリをしてもらうことに。・・・なんだか、21とか22ぐらいで自分の中で時が止まっている気がします。なんてこった。
 diary  cm:0  tb:

久しぶりに会社の人達と夜ごはんにお好み焼きを食べて帰りました。いつもは定時ダッシュするのであまり寄り道をしないのですが、たまにはと思い、頑張ってきました(私的に)。別に予定もないしお好み焼きは好きだし、会社の人達も良い人達ばかりだし、何も嫌がる理由はないのですが、どうも会社帰りに何かする、というのは苦手です。というのも、私は毎朝5時起きという老人並みの健康的な生活を現在送っているからなのです。6時過ぎるともう眠くなっちゃって・・・、へへへ。ただこういうと納得してくれる人もいますが、大抵は「そんなの理由にならない」と言われます。「普通が7時に起きてるとして、夜の8時に眠くなることなどない」、だそうです。確かにその通りだと思います。それでも仕事が終わると帰りたくてたまらなくなるのは本当です。ただ面倒くさがりなだけなのかもしれません。ちなみに一人で寄り道したりご飯食べて帰ったりするのは楽しいです。もしかしたら、会社が嫌いなだけなのかもしれません。

先ほど「閃光4」をup しました。まだまだ続きます。次の更新は週末ぐらいになると思います。

 diary  cm:0  tb:

サイトへアクセスしてくださった方の数のあまりの増えっぷりに我が目を疑いました。昨日、「中忍手配帖」様にリンク登録をさせていただいたんですが、まさかこんなにすごいとは・・・。
たくさんの方に訪れていただいてすごく嬉しいです。嬉しいんですけれども・・・少し恐いです。幸せすぎて恐いってこんな感じでしょうか?いえ、多分違います。それもありますが、今のところ不安の大部分は、「・・・イルカスキーの方々を不愉快にさせていないかしら・・・・」に尽きます。私はカカシスキーというか、「イルカ先生のことが大好きなカカシ先生」好きなので、どうしても話の展開がカカシ先生の格好良さに傾きがちになってしまってます。もちろん単体でイルカ先生も好きです!が、今のところイルカ先生を愛でる話というのはなく、カカシ先生を眺める話ばかりのような気がします。

・・・どうしよう・・・・。

イルカスキー様に今後も見ていただけるよう、ここは一発「万歳☆ドルフィン」小話でもアップさせてみようかしら・・・・(動揺中)。

・・・・ちょっと私必死すぎ?あと、すぐボロが出るに決まってる・・・・?(そりゃそうだ!)

今のところ「良い」とも「悪い」とも言われていないので、このままで大丈夫と思っていいのでしょうか?

ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、足を運んでくださって嬉しいのは本当です。ありがとうございました。ま、・・・また覗いていただけると嬉しいです(////)



 diary  cm:0  tb:

この週末たっぷり時間があるのでいけるとこまでいっとうと意気込んでおりましたが悲しいほどの集中力のなさにまだ二話目・・・。妄想じゃ今頃半分くらい終わってるはずなのに・・・。時間泥棒さんは何処かな~~?(ヒーー!)

prev  home  next
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント

[02/13 あすか]
[06/04 ネリ]
[06/04 ネリ]
[06/04 あずみ]
[06/04 あずみ]
カウンター

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)