(
2007/03/06)
逆戻り
まっ・・・また冬?!冬が来たのか?いや、「まだ冬」が本当?いやいや、暦上は春だよ!こんなに寒いのなんか・・・ッカー!あっち行け!
少々錯乱してみました。お見苦しいところを見せてしまって申し訳ございません。
錯乱といえば、映画「さくらん」。原作が面白かったので映画も見にいこうかな~と思いつつも、土屋アンナが『きよ葉』(主役)というのにちょっと足踏み。土屋アンナ自体は嫌いじゃないですが、『きよ葉』ではなかった!!・・・ような(弱気)。でも、菅野美穂の『粧ひ』は見たい。ケバケバしいほどの鮮烈な色彩映像も大画面で見て見たい。う~ん、やっぱり行っとくか(悩)
そういえば、「さくらん」の発音なんですが、私はてっきり さくらん (太字下線部分にアクセント) と思ってましたが、テレビで聞くかぎりでは さくらん と言ってるような。サフランと同じアクセント。九州生まれの九州育ちなもので、いまいち自分の発音に自信が持てず・・・というか、発音は間違っちゃいないにしても、このアクセントが今の時代風・・・?わかりませんよねー。(同意を求めてみました)
少々錯乱してみました。お見苦しいところを見せてしまって申し訳ございません。
錯乱といえば、映画「さくらん」。原作が面白かったので映画も見にいこうかな~と思いつつも、土屋アンナが『きよ葉』(主役)というのにちょっと足踏み。土屋アンナ自体は嫌いじゃないですが、『きよ葉』ではなかった!!・・・ような(弱気)。でも、菅野美穂の『粧ひ』は見たい。ケバケバしいほどの鮮烈な色彩映像も大画面で見て見たい。う~ん、やっぱり行っとくか(悩)
そういえば、「さくらん」の発音なんですが、私はてっきり さくらん (太字下線部分にアクセント) と思ってましたが、テレビで聞くかぎりでは さくらん と言ってるような。サフランと同じアクセント。九州生まれの九州育ちなもので、いまいち自分の発音に自信が持てず・・・というか、発音は間違っちゃいないにしても、このアクセントが今の時代風・・・?わかりませんよねー。(同意を求めてみました)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アーカイブ
カウンター