忍者ブログ
2025/09/27  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 diary  cm:0  tb:

一週間たった今果たしてどれだけ覚えているのか・・・。

PR
 diary  cm:0  tb:

大阪があまりに楽しかったので、記録!

・一日目
夜明け前にコピー本を断念したので(もっと粘ればいいのに・・・)、ブログを書いたりサイトをいじったりメー○ルをプリントアウトしたりと、何かせずには居られない後ろめたさからセコセコと動き、まだ時間があるので部屋の掃除でもすっかと思ったものの、かなり早い段階で「少年アシベ」文庫版を見つけてしまい読み耽る羽目に。

で、気付いたら、朝\(^o^)/

アシベを泣く泣く手放しお風呂に入り、旅行の準備をし、なんだかんだバタバタと家を出発です。
家を出る際ドシャ降りだったんですが、傘を持つのが面倒だったので「大丈夫!!大阪は晴れ!!!」と思い込みに願いを託してみました。(結構当たってた)
小倉までは特急で行くわけですが、この特急(@ソニック)が鬼門です。
昔はシーソーやブランコなどの遊具系に乗り物酔いする程度に三半規管が弱く(だからひたすら砂場で遊んでた)、今は毎日の電車通勤で電車慣れしたといえども気が抜けない独特の振り子原理で走るこの特急・・・、私が知る限り「アレは無理」と多くの女性を嘔吐感に沈めています。
なので気合をいれ、お高めの酔い止めを飲み挑みました。
まあ、気張った割りには車中で爆睡し、酔うどころじゃなかったんですけど。
特急から新幹線への乗り換えは十五分と、余裕があるようなないような微妙な時間です。
行きがけに母から「小倉駅のどこかにあるウニ弁当が美味しいから朝ごはんは抜いていきなさい」と言われていたんですが・・・そのお弁当やさんは何処・・・・?
母は以前小倉に行く際ウニ弁当を楽しみにしていたのに、家を出る直前に豆腐を一丁食べてしまいお腹いっぱいでウニ弁当が食べられなかった悲しい思い出を持っているので、私にもことさら空腹を強調していました。断じて『朝ごはんを作りたくなかったわけじゃない』そうです。私も、断じて『自分でご飯作るくらいなら空腹の方がマシ』と思っていたわけじゃないです。
そんな空腹準備万端で小倉駅に臨んだというのに。
売店でお土産を「通りもん」にするか「博多ぶらぶら」にするか悩んでいたら悠長にウニ弁当を捜す時間もなく・・・。(サメザメ)
余談なんですけど、私の持論としましてQ州で一番美味しいお土産は「博多ぶらぶら」だと思うんですね。
赤福もどきだの言われますが、赤福よりも適当で大雑把で見た目もちょっと気持ち悪くて包装紙が意味不明で、でも一個一個アルミホイルに包んでいるあたり赤福よりも優しいと思います。
そりゃ赤福の力は認めざるを得ないですけど(@北野くんのまね)。
そんな私が選んだのは「通りもん」です。ぶらぶらの方が好きだけど・・・コッチの方が日持ちがするし、何より喜ばれるし・・・。今まで色んな方にぶらぶらを渡しましたが私が望む反応(「ウッヒョー!!マジ超うめえ!!!」みたいな)をしてくれたのは、母と姉だけ。
ここは涙を呑んで「通りもん」。いつかぶらぶらを持参できるだけカカイラーさんと親しくなれるように願いながら・・・・。
(※私は博多っ子じゃないので、「通りもん」も「ぶらぶら」も地元のお土産というわけじゃありません)
あと、タテハさん達にお渡しした「ひよこグミ」も、一応地元の駅で前もって購入はしましたが、どっちかというと福岡銘菓??
・・・なんだか色々とごめんなさい。ちょっと見栄をはりました。

話はだいぶ逸れましたが、結局空腹を携えたまま新幹線に乗り込みました。(お母さんのせいで・・・嘘、自業自得)
ここから急に目が冴え、メールでもしようと携帯と睨めっこです。でも、ほとんど電波が入らないでやんの。
電波の隙を見てタテハさんにメール!!
もうすぐお会いできるのかと思うとドキドキします!!というか、ドキドキしてました!!

(多分、続きます)

急に猛烈に眠くなったので、今日はここまでで終わらせていただきます。
 diary  cm:0  tb:

スパコミ関西終了しました。
本を手に取ってくださった皆様、お話してくださった皆様、まことにありがとうございました。

新しいコピー本を用意できなかったことがただ申し訳なく、当日は自分を戒めスペースでタテハさんの手伝いに徹しようと思っていたのに、結局ははしゃいでいました。
大阪・・・ヤバイ。楽しすぎる・・・!!
色々な方のお世話になりご迷惑もかけたかと思いますが、ひとまずお礼まで。
大阪ありがとう!!!!

帰りは上りの新幹線が大変だったみたいですね・・・。車中泊の方も居るとか(ヒィ~~!)。
本当にお疲れ様でした。

 diary  cm:0  tb:


☆2008.8.24 info
 SUPER COMIC CITY関西14 インテックス大阪
 「ときには&初々花耽」
 6号館Cゾーン に43b

「ときには」さんは新刊があるそうです。
あとEVNINGSTAR様の「月酔い」を委託します。

**********************

ペーパーやらポップやらにカマかけていたらもう金曜日に・・・。
センスがないからか不器用だからか、ただのバカだからか・・・あ、集中力の欠如というのもありますが、様々な短所のおかげで新刊については現時点ですら何とも言えません。
もし間に合った場合もWパロ本の薄頁なので無料配布になるかと思います。

先に会場に送った荷物についても、今更になって送り忘れたものがチラホラと脳裏を駆け抜けていきます。
「そういえば電卓!」思い出して部屋に戻っても「・・・何しに戻ったんだっけ?」状態で・・・。
一昨日あたりから同じようなことを何度も繰り返しているのでさすがに母からは怪しまれています。ただでさえ何しに大阪行くのかと聞かれ答えられなかったというのに・・・。
というか、本当に何しに・・・。
新刊もない状態で・・・(恥を晒しに?)
・・・・。
いや、目的はあるな!!
ずっとお会いしたかった人と会えるし!素敵本の買い物もあるし!!
さ、残り半日!あがくジョ!!

☆拍手をありがとうございます!!
 お返事はまた後日させていただきます。
 diary  cm:0  tb:

ヒィ~、緊張したー。
オンリー以来に超緊張したー。
縁あって、地元でカカイラーさんとお話をする機会に恵まれました。
普段が普段なだけにサシでお話するなんて・・・もう、すごいや!!
色々とテンパりましたが、今はただ嫌われてないことを祈るばかりです。

うみさん、本当にありがとうございました。
後で、パソコンの方に素敵リー×ガイサイトさんのアドレスをお送りしておきます。
超おすすめなんですから!

あと、どう考えても「甲子園が好きすぎて、各高校の校歌が歌える」方は凄いです。
何だか、私、こういう人も居るんだということを一生覚えてそうな予感がします。
今まで、思い出し笑いナンバーワンは『テレビチャンピオンで女王赤塚さんが、ラーメン大食いしている時に勢いあまって丼に眼鏡を落とすシーン』だったんですが、それとタメ張りそうな勢いです。
素敵なお話を本当にありがとうございました。

 

 diary  cm:0  tb:

アダムスファミリーが見たくて見たくて、散々レンタル屋で捜すも見つかりません。
ネットで調べたら随分前に廃盤になってしまったみたいで・・・。
2は見つかるのですが、1はDVDの存在すら危うく・・・一応、一度DVD化されたみたいなのに・・・。
しょうがないので、VHSで捜してオークションで競り落としてみました。
100円出品だったのに、最終的に520円・・・。
まあ、これぐらいの散財はしょうがないです。だって、見たい。見れないとなると、絶対見たい。
見なければならない、もはや義務くらいの勢いです。
で、早速ブツは届いたんですが、私はビデオデッキを持っていませんでした。
一人暮らしをしていたときのテレビデオがあったはずだと思いこんでいたんですが、そういえば甥っ子にぶっ壊されたんでした。取り出し口にトーマスやら何かの蓋やらクリップやら詰め込まれて・・・・。
ネットで入手する方法も考えたんですが、送料がバカらしいので自転車で近所のリサイクルショップを梯子してきました。
意外にないもんですね、デッキ。
あってもジャンク品で端子がついてなかったり・・・。
機械オンチなので全部揃ってないと手は出ません。
つい最近まで当たり前に見ることができたVHS・・・、もはや過去の遺物なのでしょうか。
時の流れは酷ですよね。
結局リサイクルショップでは見つからず、やっぱりオークションかと諦めかけていたときに思い出しました。
そういえば、叔父が電器屋を営んでいたな、と。
早速電話して、なんなくデッキを手に入れ、無事にアダムスファミリーも見ることが出来たんですが、これ一本見るために私はどれだけの時間と労力を費やしたのかと思うと、ちょっとなんだかな。
少なくとも、叔父の存在をもっと早く思い出すべきだったような。
まあ、見ることが出来たので今は満足です。

というわけで夏の大阪でアダムスWパロをしようかなと思います。
あくまでも脳内予定ですが・・・。
メー○ル2にするかとも思ったのですが、さすがに誰からも求められてなさそうなので・・・。

 diary  cm:0  tb:

東京で遊んできました。
一日目は夕方に羽田についてディズニーランドで待ち合わせていた友達と合流し、ひとしきりはしゃいできました。雨だったし、アトラクションはカリブの海賊と豪華客船みたいなのしか乗りませんでしたが、お土産さんが楽しすぎるので満足です。
落ち着いて考えるとミッ●ーがそんなに好きなわけではなく・・・むしろ、小学生の頃に頭がキューピーのようにのびる呪いのミッ●ー人形の話を聞いてからは恐怖すら感じるのですが・・・お土産屋さんではテンションが高くなるのか、ぬいぐるみを見て「カワイー」とか言ったりしてました。
もう菓子類は買わないと決めていたのに気がつけば手にはクッキー缶を持っていたり・・・もしかしたらこれも呪いの一種でしょうか。強迫観念のように何か買わなければと思わされます。まあ田舎モノなだけかもしれませんが・・・。
二日目は何もせずずーっと友達の家に篭っておしゃべりしてました。
腰をあげるとすればトイレくらいです。
それでも楽しい。
それが楽しい。
日常生活では事務の先輩以外の女性とおしゃべりをすることがないのでかなり満たされました。

そういえば、今回つくづくsuicaの便利さを思い知らされました。
先月に買っておいて良かった!もう改札でひっかかることはない!
ただ、路線を見ることがなくなったので自分が何に乗っているか何処に行くのか把握するのがますます難しくなりそうな・・・。
気合をいれておかなければ知らない間に横浜とかに居そうです。
赤い電車に乗ってみたいという欲望に抗いきれず・・・。くるりの唄う「赤い電車」に吊られて・・・。
ただのミーハーだけど、赤い電車に乗れるのはやっぱり嬉しい。

東京旅行、思ったよりもずっと楽しかったです。
久しぶりに明日から仕事を頑張ろうと思いました。
遊んだ分はきっちり稼がなくっちゃなー。

 diary  cm:0  tb:

溜まってまーす。

 diary  cm:0  tb:

会社の事務服は夏服の方が好きなので衣替え万歳なのですが、夏服だとストッキングを履かなきゃいけないので良い面ばかりでもないな、っと。
冬はガッツリタイツです。基本は80デニール。
暖かいのもそうですし、何より破れないってのが重要です。
ストッキングはもう全然駄目。
破れまくりです。
今朝も新しいストッキングを立て続けに二枚を親指にひっかけ電線かまし、起きて10分ぐらいしか経ってないのに一日が終わったような気分を味わいました。
昨日ストッキングを破かないためにと足の指を深爪したばかりだと言うのに・・・。
履き替えるのに時間はかかるし、すね毛の手入れもそれなりにしなくちゃいけないし、お金はかかるし、もうストッキングって一体何?

・・・何回もストッキングストッキングって書いていたら本当にわけわかんなくなってきました。
あー珍妙な言葉だ。 

タイツ並みに破れないストッキングをどなたか開発してくれないでしょうか。
もしくは福利厚生の一環としてストッキング手当を支給することを労働基準法に追加してください。
 diary  cm:2  tb:

丸一日お休み、イエーィ。
朝ご飯を食べてまたすぐ寝ました。起きたらおやつの時間です。
パンを食べながら、昼寝(6時間)で見た夢を回想。
私、ギリシャに行ってました。
青い空、白い壁・・・それしか知らない割りには、夢の中のギリシャはめちゃくちゃ楽しかったです。
また同じ夢を見たい・・・。
というか、旅行したい。
ギリシャではないけど、夏は大阪旅行です。インテックスです。
早速の対応をしてくれたタテハさんには毎度のことながら足を向けて寝ることが出来ません。
ヒヒヒ、大阪行ったら何しよう~w
まず新幹線に乗れるってだけで、かなりテンションがあがります。


prev  home  next
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント

[02/13 あすか]
[06/04 ネリ]
[06/04 ネリ]
[06/04 あずみ]
[06/04 あずみ]
カウンター

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)