一週間たった今果たしてどれだけ覚えているのか・・・。
新大阪でタテハさん、椛さんと合流してから一度ホテルへ。
大阪の地理は全くわからないので二人の後をチンタラ着いて歩くだけでした。
天気はさして悪くなく、雨上がりの曇りで紫外線的にも気温的にも丁度良い感じです。
ホテルに着いてから、すぐに外に出て観光しようか~みたいな話もちょっと出ましたが、面倒だったので(皆そうだったはず)有耶無耶にホテルでお喋りすることに。
椛さんにUSJのお話を聞いたり(生カカシ先生!!)、自分で買ってきたお土産を自分であけて食べたりしてました。
時間が来たので当日決行の六花邑さんに会いにまた新大阪へ~。
まさか大阪でお会いできるとは思わなかったので、ホント嬉しいです。
エヘヘ、お久しぶりですw
でも、六花邑さんにお会いする前に、ちょっと待って!!新大阪の新幹線改札口で西川ヘレナ見たよ!!
正確に言うと西川御一行様(師匠除く)?
かなり離れていたと思うんですが、タテハさんが持ち前のアンテナで見つけてくれました。
やっぱ綺麗だ!!
そんでかなこさんはやっぱりお父さんにそっくり!!
生のオーラは違うわあw(しばらくわかんなくて捜したけど)
合流した後はご飯を食べる場所を捜しながら、六花邑さんとゲンライについてお喋り。
私なりに勉強した結果を報告したんですが(はじめは『不知火』の読み方すらわかんなかった)、
・・・もう全然駄目!!
得意げな私に六花邑さんからの軽いジャブ。
ゆ「じゃあ、忍者登録番号は?」
ネ「・・・ (゜д゜ ) エー?」
年齢とか階級とか体格差とか、そんなん知っててもそれがどーしたって感じですよねー。
やっぱNARUTOフリークたるもの好きキャラの忍者登録番号くらいソラで覚えとかないと・・・。
チキショウ!私はカカシ先生のすら覚えられないっていうのに!
もう敗北感垂れ流しです。
しかも、アレだ。私、せっかく勉強したのに階級とか微妙に間違えて覚えてたっぽい。
色々ごめんなさい。
暗記力はないですがアンソロジー原稿は一生懸命頑張ります。
とりあえず梅田?難波?大阪の繁華街に連れてってもらいました。
道頓堀とか、蟹とか、グリコとか「ザッツ・大阪」を見ることが出来ました。よし!見るだけで満足!
さあ、ご飯だご飯!
少し遅めの夜ご飯は粉物です。
チェーン店っぽいお好み焼き屋さんに入って、好き勝手頼んでました(主にタテハさんが)。
とんぺい?ちゃんぽん焼き?モダン?ネギ焼き?
これら総称してお好み焼きでいいんでしょうか?
よくわかりませんが、粉物(゜Д゜)ウマー。
明日もあるしで、飲むより食べるメインでガッツリくらってきました。
でも、帰りにお腹が空いたのはなんで?デブだから?
皆でワイワイととる食事はほんと楽しいです。
特に六花邑さんと椛さんの自衛隊トークは専門用語爆裂で舞台でも見てる気分でした。
私、自衛隊は市役所みたいなもんで、陸軍とか海軍とか空軍とか2・3年おきに順番に回っていくものかと思ってたんですが・・・違うんですね。
何がどう違うのか未だわかりませんが、とにかく違うのはわかりました。
あと、あの時言えませんでしたが、ガイ先生は陸軍だろうなと思います。
それで、もうとっくに戦争終わったのに、一人ジャングルの奥地で居ない敵相手に戦ってたりしそうな気が・・・。
ガイ先生ならば小野田少尉的生き方が出来ると信じています。
そろそろ終電も迫ったので、今日のところはお開きとなったんですが、ここで想定外の雨が・・・!
しかもすごいドシャ降りです(Q州を出るときみたいな・・・)。
私は傘放棄だったので、タテハさんと相合傘をしてもらいました。
タテハさんは一見とてもおしとやかなお嬢さん風の方なので優しくされるとドキドキします。デヘ。
そんでコンビニで朝ごはん買ったりして(傘買えよ)、また相合傘でホテルへ。
そんな感じで一日目は終了!
っていうか、すいません、お好み焼きやでちょっと飲んだので20時以降の記憶がおぼろげです。
タテハさんのダイジェスト漫画を見て、ホテルで結構自分がやらかしているのに吃驚しました(マジ)。
どんな怖い話したんだろう?脛毛剃ろうとして皮一枚ペロンとやったとか、そういう系?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アーカイブ
カウンター