何に使うの?と聞かれたので、考えに考え
ブックカバー・・・
と答えたら、百円ショップに行け、だそうです。
違うんだよ。本当はオフ本の表紙を作りたいんだ。でも言えねー!
あ、六月の上京理由も考えないと・・・。
☆拍手をありがとうございます!
基本的に会社に常駐の事務員は二人。
そこに、会長があらわれ「今から菜の花摘みに行くぞー」と誘われた場合、必然的に一人しか出せません。
苦手な分野の仕事(?)が来た場合、好きとか嫌いとか言ってられないのもわかりますが、出来ることなら嫌なことは避けたいのが本音です。
ちょっと嫌な程度なら互いに牽制しつつ折り合いをつけますが、ここまで大物になると公平にじゃんけんで決めます。
社会人ですので、本音(会長と二人っきりで菜の花畑なんて・・・)は隠しじゃんけんに勝った方が生贄です。
ということで、夕方から菜の花を摘みに行ってまいりました。
これが私の事務員生活☆イエーィ。
ザッツ・長閑です。
☆拍手をありがとうございます!
テクマクマヤコン テクマクマヤコン 化粧した顔にな~れ♪
はい、無理!!!!現実を見よう!!!
最近「ひみつのアッコちゃん」にはまってます。
完全版が欲しいものの1800円の壁が私を阻みます。
☆拍手をありがとうございます!
私、学生時代に数学で2点とか取ってたんですけど・・・・。
鶴亀算の時点で挫折したんですけど・・・。
「さ・・・さんかくけい・・・・・」(初めて三角形という言葉に触れるかのようにたどたどしく!)
「ポリンキー・・・・」(死んだ魚のような目で!)
でも、一生懸命考えて答えました。よぉっし、がんばった自分!!
なのに、「で、どうすればいいの?」とか聞かれるんですから社会人って切ないですね。
・・・ピタゴラスの定理って「どうする」とかそういう類のものなんですか・・・・?
それすらわからない・・・・!
「教えてあげないよ、ジャン」(棒読みで!)
とはもちろん言えないので、上役には謝っておきました。
バカですいません。
でも、そもそも私に聞く事態間違ってると思います。
そう、あれは採用面接の時、
「経理してもらうけど、数学は出来る?」
って聞いてきた上役に私はちゃんと
「足し算と引き算なら!」(要するに算数)
って言ったはずなのに・・・・!それでも採用してくれたじゃないのさ・・・!
いや、待てよ。鶴亀算がわからないから足し算引き算も出来ないのか?あれ?
・・・・・・その節は嘘をついてしまい大変申し訳ございませんでした。
☆拍手をありがとうございます!
上の子はシャイなのか、早生まれだからなのか、今までまともに学芸会の舞台に上がれたことがないのですが、3年間の締めであるこの舞台には最後まで乗っていて感動しました。ちゃんと成長しているんだなあ。がんばっている姿には涙が出そう。(気のせい)
さて、もう一人の下の子はというと、鼻をほじりながら登場し、鼻くそを食べ、余裕で舞台にたってました。
その鼻くそを食べるまでの一連の動作が非常にスムーズで粋にすら見えます。
下の子の学芸会の印象はもうコレだけ!
あ、鼻をほじっていたのは甥だけでなく、もう2人居ました。
園児といえば鼻くそですよね。
☆こんな流れですみません。拍手をありがとうございます!
久々のコメントにテンション↑↑です!
携帯を変えたので母に見せたら「今時の携帯はカラーなんだね」と言われました。
そ、そこから・・・?!
今時の形態はカメラ付きどころかテレビまで見れるのもあるってのに・・・!
それは知ってそうなんですが、どうやら全部白黒だと思っていたようです。
携帯で白黒テレビ。
デジタル放送のくせに白黒。
私も大した知識があるわけではないので何から説明していいかわからず、ドコ●ってすごいねと言うしか出来ませんでした。
☆拍手をありがとうございます!
目もらいが出来ました。
朝からおかしいなと思い、抗菌作用の目薬をさしているんですが、なんか余計に腫れた・・・orz
明日も休みで良かった・・・!
そういえば、学生の時に四国の子が目もらいのこと「目イボ」と言ってて軽くカルチャーショックでした。
最初「メボー」って聞こえて、妖怪とかそういう類かと。
と思ったら今度は関西の子が「目バチコ」と言っててそっちにもカルチャー!
なんとなく魚介類っぽいな!メバルと似てるから!
語因としては「目に罰(バチ)があたった子」とかそういうことでしょうか。
私、根っから九州なんですけど、私の住む県は何故か方言が九州っぽくなくて、ちょっとコンプレックスです。やたらと荒いんですよ・・・・。
私自身、言葉使いが悪いので手が着けられない感じに・・・。(要するに自分のせい)
福岡とか北の方はすごい可愛いのに!
語尾に「~と」を着けられるとキュンvv
方言って可愛いよ・・・!
そんな中、これまで私が聴いた可愛さナンバー1の方言は高知の娘が、「すごく」とかそこらへんの言葉を「うんと」で表わしていたことです。
「うんと嫌い!」と彼氏のことを愚痴っていた友達にキュンキュン来てうっかり惚れそうでした。
TOPの罰ゲームですが、段々引っ込みがつかなくなってきました。
本当は三日目くらいに自己申告に行こうと思ってたんですが・・・・。
機会を逃してしまい、現在途方に暮れています。
そのうち、知らん顔してTOPから削除してると思いますので、その時はスルーでお願いいたします!
☆拍手をありがとうございます!
今年はいつになくクリスマスのワクワク感がない気がしますが、これも不景気の影響でしょうか。
銀行に行ったらこの時期に有り得ない人の少なさがちょっと寂しいです。
いや、用が早く済むから良いんですが・・・。
街の人出も少ないような・・・。
それでもケーキはガッツリ食べました!
会社の先輩と。
そして、家族と。
大好き私のあったか家族!一生面倒見てください!!サンタさん、おねがーい!!
アーメンハレルヤ!!!
☆拍手をありがとうございます!