忍者ブログ
2025/10/09  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/06  血税
 diary  cm:0  tb:

会社の決算期が近づいているので腹の奥がジクジクと。胃がキリキリというわけでもなく(ストレスが身響かない体質です)、腹の奥がジワジワ重い、そんな感じの毎日です。さっさと7月よ、去れ・・・!!
4月からの税制改正にもげんなり・・・というか、意味がさっぱりわかりませんが・・・?!そもそも減価償却って何?税金の負担が変わります、だ?最初っから資産に税金かけてんじゃねえ。1円まで償却可能!胸張って言ってんじゃねえぞ。その1円にこちとらどんだけ時間割かなきゃならないと思ってんだ。軽く2~3時間混乱したままPCの前でボーっとしなきゃならないんだ。計算式をどういじっていいかわかんなくて、ただボーっと。たまに薄ら笑いなんかして?そんなのに会社は給料払うんだ。その人件費たるや一円どころじゃあ、ない。
あと、住民税、6月から変わるらしいけど、変わりすぎじゃないかと。その分所得税が下がります、って、所得がそんなにないから所得税率変わったところで、下がる金額もたかが知れてる。なのに、住民税がこれまでの倍以上。どういうこと?難しいことはわかりませんが、どういうこと??
税金を払うのが国民の義務、・・・それはまあいい。わかってる。公民でさんざん習った。

国民の三大義務 「勤労」「納税」「教育」

いち日本国民として、払うことに文句を言うのは恥ずかしいことだと、思いはする。
来る高齢社会に備えを!子供達に未来を!!
嗚呼、すばらしい!!
でもやっぱり納得はいきません!!
税金かけるのは、所得の多い者に!全うに考えればそうでは?
ダイヤには消費税100%!!ポルシェだ、ワーゲンだの外車様には消費税200%!!!
貧乏人から血税ふんだくって地方の税収入を増やすだのなんだの、くだらない。要するに、国からの地方交付金を減らしたいだけじゃないのか。地方財政の活性化??突き放しているようにしかみーえーまーせーんーー!!

ちなみに私の税の知識は皆無です。めちゃんこ主観です。
なので実際は税改正によってもたらされる益がどんなものかわかってません。ものすごく重要かもしれないです。
が、末端国民であるわたくしには、こういう風に見えております。


・・・言いたいだけ言ったらスッキリ。さ、逃げろ!!!

PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
prev  home  next
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント

[02/13 あすか]
[06/04 ネリ]
[06/04 ネリ]
[06/04 あずみ]
[06/04 あずみ]
カウンター

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)