ひょっこりひょうたん島・三人の魔女の回(?)のパトラさん、ペラさん、ルナさんの歌う一週間の歌を拝借しました。(↑のタイトル)
ひょっこりひょうたん島はさすがにリアルタイム世代ではないのですが、小学生の頃に再放送があったので結構見てました。今思い出そうとしても、どんな話だったかさっぱり覚えてないのですが・・・。この唄と三人の魔女だけはやたら覚えてます。やけにルナさんが怖かった・・・。この唄凄く可愛くて(歌詞はウロ覚えです)、あんまり仲が良くなかったはずの姉とよく歌っていたような気がします。ちなみに姉はその頃すでに高校生だったんじゃないかと・・・。もしかしたら仲が良かったのか?でも可愛がられた記憶はないなー!むしろ邪険に扱われていた!私は三人きょうだいの末っ子なのですが、何故か友達は末っ子ばかりです。類は友を呼ぶのでしょうか?末っ子が集って「恵まれない末っ子同盟」なぞを作り、姉や兄の自分に対する仕打ちを言い合ってました。最初はただの愚痴なのですが、だんだんプチ自慢大会になります。
10秒でジュース買って来いって言われて、しかも買ってこれなかったら(当たり前)殴られる、とか。
友達と遊んでいたらいきなり兄に連行されて、隣町まで電車で連れて行かれたあげくにその場で放置、とか。
飼っていたリスの尻尾を引っこ抜かれた、とか。
普通にボコられる、とか。(これが一番キツイ)
とにかく酷い仕打ちが出てくる、出てくる!!
あの人達、妹や弟のこと一体なんだと思ってるのかしら?!下僕?!
ただ悲しいことにどんなに憎たらしくても、あの人達の言うことには逆らえないのです・・・!
三つ子の魂百までだしなあ、嗚呼・・・・。
自分の兄や姉は置いといて、下の兄弟が居る人には惹かれます。やっぱりしっかりしているように見えるんですよね。現にしっかりしている!!メールを返さなかったら怒られるし!!というか、傷つけてしまう・・・?何だか儚い感じですよね☆姿勢を正して構いたくなります。
あ?!こうやって下に兄弟が居る人達は他人からも一目置かれるのでしょうか?!
だって末っ子ってだけで邪険に扱っていい気するものね!現に私はそうです。末っ子と見極めた途端に、「こいつは大丈夫」と妙に自信が湧いてきます。耳の穴ほじりながら相槌打つぜ、くらいの。
ひょっこりひょうたん島はさすがにリアルタイム世代ではないのですが、小学生の頃に再放送があったので結構見てました。今思い出そうとしても、どんな話だったかさっぱり覚えてないのですが・・・。この唄と三人の魔女だけはやたら覚えてます。やけにルナさんが怖かった・・・。この唄凄く可愛くて(歌詞はウロ覚えです)、あんまり仲が良くなかったはずの姉とよく歌っていたような気がします。ちなみに姉はその頃すでに高校生だったんじゃないかと・・・。もしかしたら仲が良かったのか?でも可愛がられた記憶はないなー!むしろ邪険に扱われていた!私は三人きょうだいの末っ子なのですが、何故か友達は末っ子ばかりです。類は友を呼ぶのでしょうか?末っ子が集って「恵まれない末っ子同盟」なぞを作り、姉や兄の自分に対する仕打ちを言い合ってました。最初はただの愚痴なのですが、だんだんプチ自慢大会になります。
10秒でジュース買って来いって言われて、しかも買ってこれなかったら(当たり前)殴られる、とか。
友達と遊んでいたらいきなり兄に連行されて、隣町まで電車で連れて行かれたあげくにその場で放置、とか。
飼っていたリスの尻尾を引っこ抜かれた、とか。
普通にボコられる、とか。(これが一番キツイ)
とにかく酷い仕打ちが出てくる、出てくる!!
あの人達、妹や弟のこと一体なんだと思ってるのかしら?!下僕?!
ただ悲しいことにどんなに憎たらしくても、あの人達の言うことには逆らえないのです・・・!
三つ子の魂百までだしなあ、嗚呼・・・・。
自分の兄や姉は置いといて、下の兄弟が居る人には惹かれます。やっぱりしっかりしているように見えるんですよね。現にしっかりしている!!メールを返さなかったら怒られるし!!というか、傷つけてしまう・・・?何だか儚い感じですよね☆姿勢を正して構いたくなります。
あ?!こうやって下に兄弟が居る人達は他人からも一目置かれるのでしょうか?!
だって末っ子ってだけで邪険に扱っていい気するものね!現に私はそうです。末っ子と見極めた途端に、「こいつは大丈夫」と妙に自信が湧いてきます。耳の穴ほじりながら相槌打つぜ、くらいの。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アーカイブ
カウンター