12月はドサクサーで酒が飲めるぞ~♪
(酒が飲める飲めるぞ!!酒が飲めるぞ!!!!!)
そんな感じで明日は会社の忘年会です。
どうしてこの会社は毎年平日にするのか・・・。
でも、多分きっと月曜じゃないだけ、マシ!!!
さあ、頑張ろう。
拍手をありがとうございます!!
マジで癒されてます。
すげえ、満員御礼じゃないか(自分で言う)。
アニバーサリー的なこの数字を自サイトで見ることが出来ようとは・・・、これも一重に足を運んでくださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!!!!
わっしょーーーーい!!!
捜していた絶版漫画がオークションに出てたので、勢いこんで入札。絶対負けない!ある程度はぶっこむ!と覚悟してたのに、入札1(自分のみ)で終了・・・。いや、別に安くついて良かったんですが・・・、ちょっと寂しいような・・・。
・・・・・・。
ちょっと早いけどサンタさんからのプレゼントだと思うことにしよう!
拍手をありがとうございます!
感謝!!
拍手をたくさんありがとうございます。
いただく拍手に活力が漲ります。
そしてその活力は全てお返事へとぶっこませていただくのです・・・・!!!
※12/10 22時50分 お返事を追加しました。
急に前髪を作りたくなって美容院へ行って来ました。切った前髪の長さ大体20センチ(目勘定)。
イメージ的には栗山千明とか松田園子とかだったのに・・・、出来上がってみれば雨あがりの蛍原・・・・!!前髪多すぎです・・・(自分でオーダーしたんですが)!!
あの前髪モッサはキューティクル甚だしい髪を持つ人だから似合うのに・・・。荒んだ私の髪では、物置に忘れ去られた日本人形のようです。
明日から仕事なのに困ったな・・・。
そんな休日でしたが、久しぶりにキリリク小説を更新してみました。
アップした文を見ていたら胃がキリキリと・・・。カカシ先生、完全にアウェイです。
もっとサクラとの会話にノってくれないと誤解される一方だ。
そんな「アンチ~」のカカシ先生から弁明的一言:「おじさんは、小さい子が好きなんじゃなくてイルカが好きなんだ!!」
新婚さんの家に「カレーを食べに来ないか」と突然お呼ばれされたものの、今日は仕事帰りに街をウロつく予定だったので辞退。
朝から気合入れて私服(普段は制服出勤)だったこともあり、断るのにもさして心苦しくなく相手も「そっかー」で納得してくれたのですが・・・、(普段は「どーせ面倒なんだろ」とか「あんたのことだから寒いから行かないって言うと思った」とか言われるので・・・)、そういえば街に大した用事もなかったなと百円ショップで靴の中底を吟味している時に気付きました。
なんとなく後ろめたい気持ちで百円ショップを後にし、帰宅。
いつも誘いを断ってばかりでごめんなさい。
今日の私はカレーより靴の中敷だったんです・・・。
こんなわたくしめが書く話を読んでくださってありがとうございます。
拍手が身に沁みます・・・。
それが師走。これぞ師走。
お昼に会社の人から孫が生まれたお祝いだからと、お赤飯をいただきました。
家に帰ったら、今日は姪っ子の百日だったからと晩御飯にお赤飯が出ました。
皆ひっくるめておめでとうございます。
それにしても最近よく赤飯を食べてます。
頂き物もそうなんですが、大抵は母が何かにつけて作ってくれます。どうやら母の中で赤飯ブーム到来中。そろそろ栗もいい加減出回らなくなのるので、赤飯も今日あたりで食べ納めかとも思ったのですが、さっき台所に行ったらお重に赤飯がてんこ盛りでした。
多分、明日のお弁当は赤飯です。お弁当を作ってくれるだけとても有りがたいですし、赤飯は好きなので何も文句はありません。
そういえば去年の今頃も赤飯ブームだったなあと思い出しました。
ついでに次のブーム(母的に、季節的に)は、餅だということも思い出しました。
もち米の入った一升瓶が2・3本買い込んであったので、今週末あたりから餅つきが始まるのでしょう。まあ餅つきというか、餅丸め?
毎年、こんなに餅ばっかり作ってどうするんだと思うんですが、知らない内になくなっているので何かに使っているのだと思います。
ああ、師走だなあ。
始発に乗るのでいつも特等席(端っこの一番暖かい場所)に座ってるんですが、私が降りる駅の一つ前から乗ってくる子とそのもう一つ前から乗ってくる子が、私が席を立つのを待ってます。
すげえ、嫌な感じです。
もちろん席は一つしかないので、どっちかしか座れないんですが・・・。
一人の子はちょっと離れた位置でこっちが降りるタイミングを見計らう感じで、もう一人は堂々と私の前に立ちはだかってます。前者の子は奥ゆかしいさもあり、まあ席を譲ってやろうかなという気にもなるんですが、後者の奴にはイラっとくるだけです。オマエにだけはゆずらねえ!!!
・・・まあ、ほとんど毎回後者の子が座るんですけど。
ちなみに前者の子の制服はブレザー、後者の子は学ランです。
私は断然ブレザー派!!ぎこちないネクタイが大好きだ!!でも一番好きなのは、合服で胴の長い子がきちんとズボンに白シャツ入れてる時です。ズボンをずり下げてるんじゃないの、足が短いの。シャツのボタンを上まで留めていればなお良し。そんな男子学生に非常にそそられます。
ああ、どうでもいい話だった。
拍手には毎日感謝を!
ありがとうございます!!
若輩者の私どもが言葉略すと軽薄さを感じずには居られませんが、そこは亀の甲より年の甲。
ゲートボールをGBと略すのに、何とも言えない渋みを感じました。
今日はGB大会の手伝いだったのですが、することといえば試合毎の召集アナウンスのみ・・・。
試合が終わる五分前に
「第○試合のご案内をいたします。第一コート○○チーム、○○チーム、審判○○、第二コート・・・」
と言うだけでした。
試合時間は30分、その間ルールのわからないGBを見学し、さあ出番だ!となってもアナウンスなんてたったの20秒やそこらで終わってしまう。・・・しかもそれすら噛むわ、居眠りぶっこいてアナウンス忘れるわ・・・。
人生の大先輩方を前に己の未熟さを痛感した次第です。